猫背の原因は、当然人によってさまざまです。
患者さんの職業やライフスタイルなどで、原因は多岐にわたります。
正しい原因を突き止め、それに沿った施術とセルフケアを行なっていくと、猫背は改善方向に向かっていきます。
猫背の原因①座って行なう作業について
最近机に向かって仕事や勉強をするケースが多くなってきています。
この場合、注意点がいくつかあります。
<イス>
- イスの高さは合っているか?
- イスの座面の角度は適切か?
- 座面が滑りやすかったり、柔らかすぎたりしていないか?
- 背もたれの角度
<テーブル・机>
- テーブルもしくは机の高さは適切か?
- イスとのバランスはどうか?
<PC>
- PCはノートの場合、画面の高さは適切か?
- 画面の位置が低過ぎていないか?
- 画面が見えづらくないか?
- マウスはPCのキーボードの近くにあるか?
- キーボートは打ちやすいか?
<テレビなど>
<その他>
- 脚は組むときは、腰を深く座り、背すじを伸ばす。
- また片側だけで組み続けない。
猫背の原因②胃腸など内臓の不具合
胃腸、婦人科系疾患、肺・気管支、心臓など内臓系のトラブルにおいても、猫背の原因になることがあります。
お腹が痛いときに前かがみ気味になるように、身体を守ろうとするのです。
ちなみによく「胃カメラやってもらっても、何もひっかからなかったから問題ない」という方もおられます。
胃カメラ(胃の内視鏡)を行なって何も病気的なものは見つからなかったとしても、胃痛などの症状は起きるものです。
特に胃腸の具合は自律神経や感情に左右されますから、規則正しい生活を送ることは、姿勢の改善には大切なことなのです。
猫背の原因③心理的要因
つらいことがあって、気持ちが落ち込んでいると、人はうつむき加減になりがちです。
このことが、猫背の原因のひとつである場合もあるのです。
また落ち込んでなくとも、「目立ちたくない」「自信がない」といった理由で、猫背になっているケースもあるのです。
広島市西区整体 大元気整体